JIMAについて

本法人の設立趣旨


今日、インターネット等の情報通信技術が急速に普及する中で、これらの新規技術を医療、保健、福祉に活用しようという動きが進んできています。こうした中で、これまで情報が及びにくかった消費者に容易に安価に情報を提供できる利点は高く、医療機関その他の組織・団体から利用価値の高い情報やサービスを提供利用できるような情報化社会の実現が期待されています。

しかしながら、こうした利便性の一方では、情報やサービスの内容が十分評価吟味されないまま提供されることがあり、今後、利用者側での不利益やトラブルの発生が懸念されています。

また、個人の医療や健康に係る情報は、プライバシー性が高く、インターネットのようなオープンなネットワークの中で知らないうちに個人情報が漏洩したり、不正利用されたりするリスクが高まってきています。

こうした状況の下、様々な立場の関係者がこの分野でのインターネット利用に伴う問題について協議し、情報やサービスに対する一定の信頼性が確保される方法を創意工夫していくなどして、患者や市民が情報やサービスを安全、有効に利用できるよう環境づくりを推進していくことにより、もって公益の増進に寄与したいと考えています。

本法人の目的及び事業

本法人はその定款において、目的及び事業を以下のように定めています。

目的

  当法人は、患者・家族や一般市民が、医療・保健・福祉の分野において、インターネット等の情報通信技術を活用して、情報やサービスを利用するに際して、質の高い情報やサービスを安全、有効に利用できる環境づくりを推進していく事業を行うことにより、公益の増進に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。

 (1) インターネット医療(eヘルス)の提供・利用に関する調査研究
 (2) インターネット医療(eヘルス)に関するガイドラインの策定及び運用
 (3) Web サイト等の評価認定プログラムの開発及び運用
 (4) プライバシー保護、セキュリティに関する研究及び教育研修
 (5) インターネット医療(eヘルス)に関する研究会の開催
 (6) 医療・保健・福祉に係る情報システム及び新規技術の開発提供
 (7) 内外の関係機関、諸団体との交流活動等
 (8) 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業   

組織・役員 (令和2年1月21日 一般社団法人設立時)

役職名前所属・肩書
理事長・代表理事辰巳 治之札幌医科大学名誉教授
副理事長・代表理事三谷 博明日本インターネット医療協議会事務局長
理事大山 博司医療法人社団つばさ理事長
理事上出 良一ひふのクリニック人形町院長
理事西藤 成雄西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック院長
理事東丸 貴信東邦大学名誉教授、横浜平成病院健診センター長
理事中山 健夫京都大学大学院医学研究科教授
理事花井 荘太郎国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
理事藤谷 護人エルティ総合法律事務所(東京弁護士会)
理事水島 洋国立保健医療科学院研究情報支援研究センター長
理事森田 巧公認医療情報システム監査人補
理事山野辺 裕二福岡輝栄会病院 医療情報部長
監事福富 敏浩薬剤師

定款


インタ-ネット医療協議会定款はこちらです。

設立の経緯

2020年4月19日特定非営利活動法人日本インターネット医療協議会解散。
2020年1月21日一般社団法人日本インターネット医療協議会設立。
2018年4月1日審査評価業務(認証業務)の外部委託制度を開始。
2018年4月1日ウェブサイトの自主基準「eヘルス倫理コード」をVer3.0に改訂。
2014年6月25日東京都港区南青山に事務所移転。
2007年7月1日ウェブサイトの自主基準「eヘルス倫理コード」をVer2.0に改訂。
2003年5月30日東京都より特定非営利活動法人の認証を受ける 。
2003年4月1日ウェブサイトの自主基準「eヘルス倫理コード」Ver1.0を運用開始。
1998年6月27日前身の任意団体として、日本インターネット医療協議会を設立。

事務所所在地


〒107-0062 東京都港区南青山4-5-25 シンクレア南青山201号
一般社団法人日本インターネット医療協議会
TEL 03-6721-1473 FAX 03-6735-4491
E-mail:info@jima.or.jp

PAGE TOP